現場レポート

  • 2021.11.7

    埼玉県深谷市で塗装作業前の大切な養生作業を行いました。

    養生作業

    洗浄作業とサッシ廻りなど開口部のシーリング充填作業が終わりましたので塗装作業前に大事な養生作業を行います。 まず、養生って何??と思うかたもいらっしゃると思いますので簡単にご説明いたしますと、塗装する部分以外に塗料が付着しないようにビニールなどを使用して被せる(カバーする)作業の・・・

  • 2021.11.7

    埼玉県深谷市で屋根と外壁の洗浄作業とシーリング充填作業を行いました。

    シーリング充填

    埼玉県深谷市で、外壁塗装工事が始まりました。 まずは塗装工事前の洗浄作業を行います。 下の写真は洗浄前の写真になります。 苔などが非常に目立ちますね。 スレート屋根は特にこういった北面部分の日当たりの悪い面に苔やカビなどが発生しやすいです。     高圧洗浄・・・

  • 2021.11.6

    富岡市で竪樋・シャッターボックス・ポストの塗装とエアコンホースのテープを巻き直しました

    シャッターボックス塗装

    群馬県富岡市の外壁塗装工事にて、竪樋・シャッターボックスの塗装と、サービスでポストもついでに塗って、エアコンホースのテープも巻き直しておきました。 壁より先に塗っておくべき付帯部と、壁が塗り終わってから仕上げた方が良い付帯部があります。 同じ雨樋でも軒樋から集水器までは壁より先に・・・

  • 2021.11.5

    群馬県沼田市で外壁シーリング材の打ち替え工事を行いました。

    シーリング打設

        本日は群馬県沼田市で外壁塗装工事を行わせて頂くお宅で外壁に施工されたシーリング材の打ち替え工事を行わせて頂きましたのでご紹介させて頂きたいと思います。 サイディングボードなどの建物は、サイディングボードとサイディングボードの継ぎ目に防水性と緩衝材の役割・・・

  • 2021.11.5

    富岡市にてパーフェクトセラミックトップGでALC外壁を塗り替えました

    外壁中塗り

    群馬県富岡市で外壁の塗り替え工事を行っています。 今回の外壁材はALCという軽量気泡コンクリートです。 軽くて断熱性に優れた外壁材ですが、吸水性が高いので塗装工事により外壁表面に防水性能をもたらす必要があります。   まずは下塗りの工程です。 パーフェクトフィラーとい・・・

  • 2021.11.5

    群馬県富岡市で破風板・鼻隠し・軒樋の塗装作業を行いました

    付帯部塗装

    群馬県富岡市の外壁塗装工事を行っている現場で、破風板・鼻隠し・軒樋の塗装作業を行いました。 どれも塗装前に下地調整として、ケレン・目粗し作業を行う事で、塗料の食い付きが良くなり密着力が増します。 付帯部への塗料は、ファインシリコンフレッシュという日本ペイントの2液形弱溶剤シリコン・・・

  • 2021.11.4

    富岡市で養生後、軒天井を水性ケンエースで塗り替えました

    軒天井塗装

    群馬県富岡市の外壁塗装工事現場で、養生を行ってから軒天井の塗り替え作業をしました。   養生とは、このように窓や手すりなどの塗装しない所を塞ぐ作業となります。 今回、下屋根があって平板瓦で塗装はしないので、そういった所も塞ぐ必要があります。 ベランダは防水工事をするの・・・

  • 2021.11.4

    群馬県富岡市にてALC外壁の目地にコーキングを増し打ちしました

    コーキング均し

    群馬県富岡市にて、ALC外壁の縦目地・横目地と、サッシ廻り・入隅のコーキング増し打ち作業を行いました。 ALC外壁は、サイディングボードなどに比べ非常に厚みがあります。 ALC外壁本体と、目地に打たれているコーキングで雨漏りを防いでいますので、ALC外壁表面の防水性能とコーキング・・・

  • 2021.11.3

    群馬県沼田市で塗装前の高圧洗浄と既存シーリングの撤去を行いました。

    高圧洗浄 ベランダ

      本日は、群馬県沼田市で外壁塗装工事を行わせて頂くお宅で、塗装工事前の必須な工程である「高圧洗浄」と、シーリング打ち替え工事を行わせて頂くための古いシーリングを撤去するシーリング撤去作業を行わせて頂きましたのでご紹介させて頂きます。   塗装工事を行う前に必・・・

  • 2021.11.3

    群馬県安中市でFRP防水のベランダ床をフォックスグレーで塗り替えました

    ベランダ上塗り

    群馬県安中市の外壁塗装工事現場で、FRP防水のベランダ床を塗装しました。 トップコートの塗り替えですので防水工事とは異なりますが、既存のFRP防水を少しでも劣化させない為にもトップコートの塗り替えはこまめにやっておいた方が良いでしょう。 既にあまりにも劣化が進んでいたり雨漏りして・・・

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 建設業許可 群馬県知事許可(般-26)第23537号
  • 日本住宅保証検査機構「JIOリフォーム瑕疵(かし)保険」加盟 A3001916
  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁診断士
  • 外装劣化診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習修了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習修了
  • 瓦屋根工事技士
  • 一級かわら葺き技能士
  • アドグリーンコート認定施工店
  • WBアート認定施工店
  • プレマテックス認定施工店
  • ガイナ認定施工店
  • オートンイクシード認定施工者
  • ダイヤスーパーセランフレックス認定施工店
  • ダイヤカレイドビジュー認定施工店
  • 雨漏り診断士(雨漏り診断士協会認定)
  • ケイミューRooga施工管理者
  • ニチハ外装材・金属外装材工事店
  • ウォールバリア多彩仕上工法施工店
  • 鳩対策認定マイスター
  • 他、多数
職人教育にも力を入れています!