-
2022.6.2
群馬県藤岡市でシャッターボックス・竪樋・土台水切りの塗装を行いました
群馬県藤岡市の外壁塗装工事現場にて、最後の付帯部塗装作業を行いましたのでご紹介します。 最後に塗った付帯部は、シャッターボックス・竪樋(雨樋)・土台水切りの3種類です。 他は、外壁を塗る前に塗装済みです。 外壁が既にクリヤー塗装で仕上がっているので、なにをするにも絶対に壁を汚さな・・・
-
2022.6.1
群馬県藤岡市にてオートンイクシードでのコーキング後打ち作業を行いました
群馬県藤岡市にて行った外壁塗装工事現場での、コーキング作業についてご紹介します。 今回の外壁塗装はクリヤー塗装を行ったので、コーキングの先打ちはオススメ出来ません。 コーキングに対しクリヤーの塗料は密着が悪いので、コーキングを先に打ってその上から塗装を行うと、コーキングの上の塗膜・・・
-
2022.6.1
群馬県藤岡市にてキクスイSPパワーフッ素クリヤーで外壁塗り
群馬県藤岡市で外壁塗り替え工事を行いました。 こちらのお宅の外壁材は、工場出荷時に予め表面に何かしらの加工が施されている難付着の窯業系サイディングボードでした。 汚れを分解する光触媒や、汚れが付きにくい親水性、色褪せしにくい無機系やフッ素系など様々な技術によりより良い外壁材を生み・・・
-
2022.6.1
群馬県藤岡市で軒樋・破風板・鼻隠しの塗装を行いました
群馬県藤岡市にて行った外壁塗装工事現場での、付帯部塗装作業についてご紹介いたします。 今回ご紹介する付帯部塗装は、軒樋・破風板・鼻隠しの3種類です。 こちら軒樋を塗装している最中になります。 軒樋とは雨樋の部材の一つで、横方向に雨水を排水する為の大事な役割を担って・・・
-
2022.5.31
群馬県富岡市で付帯部の塗装と清掃作業!
前回、パーフェクトセラミックトップGを使用して外壁の中塗り・上塗り作業が終わりましたので最後に付帯部の塗装作業を行います。 付帯部に使用した塗料は超低汚染形ターペン可溶2液形アクリルシリコン樹脂塗料【 ファインシリコンフレッシュ 】です。 シリコン系の塗料の中でもとてもハイグレー・・・
-
2022.5.27
群馬県藤岡市にて日本ペイントの水性ケンエースで軒天井を塗装しました
群馬県藤岡市の外壁塗装工事現場にて、軒天塗装の工程を行ったのでご紹介します。 今回の軒天井塗装には、日本ペイントの水性ケンエースという水性塗料を用いました。 内装塗装にも使える安全な環境に優しい材料となっており、ケイカル板やベニヤ板などの軒天井には最低な塗料となっております。 色・・・
-
2022.5.27
群馬県藤岡市の外壁塗装工事現場にて養生作業を行いました
群馬県藤岡市で外壁塗装工事を行わせていただきました。 今回は、塗装前には必須の「養生」という作業工程についてご紹介します。 基本的には塗装しないところだったり、塗装する際に汚れてしまう恐れのある物を未然に防ぐ作業となるのですが、その内容は意外にも細かい作業だったり・・・
-
2022.5.26
群馬県富岡市で超高耐候無機系塗料で中塗り上塗り作業!
前回外壁の下塗り作業が終わりましたので、引き続き外壁の中塗り作業を進めていきます。 今回上塗りに使用させていただく塗料は日本ペイントさんの水性2液形セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料【パーフェクトセラミックトップG】です。 今回外壁塗装に使用させていただく色は日本ペ・・・
-
2022.5.25
埼玉県深谷市にてウッドデッキを塗装仕上げしました
埼玉県深谷市にてウッドデッキの塗装作業を行いましたのでご紹介します。 まずは、ウッドデッキと塗料の密着性を良くする為にマジックロンなどでケレン作業を行います。 見た目が悪くなる程じゃなく、わざと細か~い傷を無数に付ける事により、その隙間に塗料が食い込み密着が良くな・・・
-
2022.5.21
群馬県富岡市で外壁の下塗り作業!
付帯部の塗装作業が終わりましたので、外壁の塗装作業を進めていきます。 まずは下塗りを行っていきます。 水性カチオンエポキシ複合形下塗材【水性カチオンシーラー】を使用して1回目の下塗り作業をさせていただきました。 こちらの下塗り材は色がホワイト・透明と2色存在しますが、透明を使用さ・・・