群馬県伊勢崎市で付帯部塗装作業!
2024年12月24日更新
塗装作業前の養生作業が完了しましたので付帯部の塗装作業を進めていきます。
まずは軒天井の塗装作業から進めていきます。
軒天井はケイカル板とよばれる材質のものです。
このケイカル板を水性反応硬化形エマルション塗料、水性ケンエースで塗装をさせていただきます。
色品番=N-90(ホワイト)で仕上げさせていただきました。
一般的にこの軒天井はホワイト系で仕上げられていることが多いですが、色を変えて仕上げることも可能です。
軒天井は2回塗りで仕上げさせていただきました。
軒天井の塗装に引き続き破風板の塗装作業も進めさせていただきます。
破風板は鋼板製の製品で仕上げられています。
破風板には超低汚染形ターペン2液形アクリルシリコン樹脂塗料、ファインシリコンフレッシュⅡで塗装をさせていただきます。
色は軒天井と同じくN-90で仕上げさせていただきました。
破風板と同様に雨樋も塗装をさせていただきます。
雨樋の塗装作業も破風板と同じくファインシリコンフレッシュⅡのN-90で仕上げさせていただきました。
これで軒天井・破風板・雨樋等の付帯部塗装作業が完了しましたので外壁の塗装作業を引き続き進めさせていただきます。
◎ 塗装工事のお問い合わせはこちらから 👈
◎ 屋根工事のお問い合わせはこちらから 👈
群馬県の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社浦部住総https://urabe-toso.com/
住所:群馬県藤岡市藤岡1229
お問い合わせ窓口:0120-954-901
(9:00-19:00 土日祝も営業中)
対応エリア:群馬県 藤岡市、高崎市、富岡市、安中市、前橋市、桐生市、伊勢崎市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://urabe-toso.com/case/
お客様の声 https://urabe-toso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://urabe-toso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://urabe-toso.com/contact/