群馬県館林市で外壁塗装工事を行わせて頂くお家で、コーキングの打ち替え工事を行わせて頂きました。
2021年1月19日更新
本日は群馬県館林市で外壁塗装工事を行わせて頂くお宅で、塗装工事に入っていく前にコーキングの打ち替え工事を行わせて頂きましたのでお話させて頂きたいと思います。
今回のお宅では、外壁材(サイディングボード)と外壁材のつなぎ目である目地部分は既存コーキングを一度全て撤去してから新しいコーキング材を充填していく「コーキング打ち替え仕様」で施工させて頂き、サッシ廻りなどの開口部は既存コーキングの上に新しいコーキング材を充填する「打ち増し仕様」で施工させて頂きました。
こちらの写真は、外壁材と外壁材の継ぎ目、目地部分の既存コーキング材を撤去している場面となります。カッターナイフや電動工具を使用して外壁材を傷つけてしまわないように既存コーキング材を切り取っていきます。
こちらの写真は、先ほど既存コーキング材を撤去した目地部分に外壁材を汚さないためにマスキングテープを貼り、新しく充填するコーキング材と外壁材を接着させる効果を持つ「プライマー」を塗布している場面となります。
サイディングボードの目地部分にコーキングを打設する際に、「二面接着」と呼ばれる接着工法が大切になってきます。
「二面接着」とは、コーキング材がサイディングボードとサイディングボードにだけ接着しており、目地の奥(青い部分)には接着してない状態です。2面接着が正しく行われていれば、外壁の伸縮に応じてシーリング材が伸縮追従するので、剥がれにくく耐久性も高くなります。目地奥の青い部分はボンドブレイカーと呼ばれるシーリング材が接着しにくい部材となります。
ゆえにコーキング材の接着剤である「プライマー」は、サイディングボードの接着面にのみ塗布し、目地の奥には塗らないように気を付けながらプライマーを塗布していきます。
と
続いてコーキング材の準備となります。
弊社では、一部補修のような場合を除く、大量にコーキング材を使用する際に、同一製品でもカートリッジタイプよりも価格を抑えることのできる、ペール缶タイプのコーキング材を吸い込み式ガン(コーキングを充填する道具)で施工させて頂きます。コーキング打設工事を多くのお客様からご依頼いただいているゆえに、普段から大量のコーキング材を保有し、それを施工できる専門的な技術を持った職人が自社に在籍しているからできる弊社の強みです。
こちらの写真は、コーキング材に「硬化促進剤」を添加し、撹拌機にて攪拌している様子となります。ただ今のような冬季、低気温期などはコーキング材の硬化速度が遅く、夜露の影響を受けてしまって硬化不良などの不具合が起きてしまったり、コーキング打設が終了しても、コーキング材が乾かず、次の作業に移れないなどの作業性の観点から、弊社では低温気には専用の硬化促進剤を添加し、コーキング材が乾きやすい工夫を行っております。
こちらの写真はコーキング材の充填を行っている場面となります。
空気が入らなように目地の奥から隙間なくコーキング材を充填していきます。
先ほど充填したコーキング材を、専用のヘラなどでなめらかにならして、コーキング打設が完了となります。
株式会社浦部住総では、群馬県内・北埼玉エリアを中心に外壁塗装工事・屋根塗装工事・シーリング工事など住まいのメンテナンス工事をご提案・施工させて頂いております。お気軽にご相談ください。
群馬県の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社浦部住総https://urabe-toso.com/
住所:群馬県藤岡市藤岡1229
お問い合わせ窓口:0120-954-901
(9:00-19:00 土日祝も営業中)
対応エリア:群馬県 藤岡市、高崎市、富岡市、安中市、前橋市、桐生市、伊勢崎市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://urabe-toso.com/case/
お客様の声 https://urabe-toso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://urabe-toso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://urabe-toso.com/contact/