-
2021.6.13
群馬県藤岡市にてFRP防水のトップコート塗り直し作業を行いました
本日は、群馬県藤岡市にて行っている外壁塗装・屋根カバー工法工事で、FRP防水のトップコート塗り直し作業を行いました。 基本的に、ベランダやバルコニーの塗装は一番最後の工程となりますので、初めに高圧洗浄をしたとはいえ、それまでにまた汚れが溜まってしまいます。 ホウキ・・・
-
2021.6.13
藤岡市にてシリコンで竪樋・幕板・シャッターボックス・土台水切りを塗りました
群馬県藤岡市の外壁塗装工事現場で、外壁が仕上がってからの付帯部塗装作業を行いました。 本日塗った付帯部は、竪樋・幕板・シャッターボックス・土台水切りです。 全て、日本ペイントのファインシリコンフレッシュで塗りました。 2液の油性塗料で、シリコン塗料の中では最高級グレードなので、長・・・
-
2021.6.12
上里町にて外壁のコーキング打ち替えと棟板金の釘頭にコーキング処理しました
埼玉県上里町で屋根と外壁の塗り替え工事を行っています。 本日は、外壁のコーキング打ち替え作業と、屋根の棟板金を固定している釘頭にコーキングを打ったのでご紹介します。 こちら打ち替え前のコーキングの状態です。 まだ小さいですが、無数にヒビ割れが出てきてしまっています・・・
-
2021.6.12
埼玉県上里町で外壁塗装工事には欠かせない工程の養生作業を行いました
埼玉県上里町の外壁塗装・屋根塗装工事現場にて、塗装工事には欠かせない「養生」作業という工程を行いました。 建設業界では養生という言葉を多用しますが、職種によって養生の意味合いが微妙に違うことがあります。 塗装工事における養生とは何かを塞ぐことを意味しており、養生の多くは塞ぐことを・・・
-
2021.6.12
群馬県藤岡市にてWBアートFで2色塗りの多彩仕上げ工法を行いました
群馬県藤岡市で外壁塗装工事を行っています。 今回、既存外壁材の凹凸を生かしたWBアート多彩仕上げ工法を施工しました。 スズカファインという塗料メーカーの商品で、特許を取った特殊なローラーカバーにより、凹凸のある外壁材に対し1色での塗り潰しではなく、立体感のある仕上がりを演出できま・・・
-
2021.6.11
埼玉県本庄市で雨漏り相談 外壁の張り替え工事をさせて頂きました(付帯部塗装)
埼玉県本庄市のお客様より、「壁に雨染みが出来ている」と雨漏りのご相談を頂戴いたしまして、現状を拝見しに伺わせて頂きました。雨漏りというと、屋根からをイメージされるかもしれませんが、外壁に問題があることも多いです。 複数個所で外壁内部まで雨水が染み込ん・・・
-
2021.6.10
群馬県藤岡市で最高級フッ素塗料「ファイン4Fセラミック」を使った外壁塗装工事
群馬県藤岡市で外壁塗装工事を行っています。 今回の外壁塗装は、全面フッ素塗料を用いての施工となりました。 フッ素塗料と言っても様々なフッ素塗料がありますが、日本ペイントのファイン4Fセラミックという最高級フッ素塗料を使いました。 中には、グレードの高いシリコン塗料より劣ってしまう・・・
-
2021.6.9
藤岡市にてパーフェクトサーフとWBアートカラーシーラーで外壁の下塗り塗装
群馬県藤岡市にて、外壁の下塗り塗装作業を行いました。 今回、外壁のデザインに応じて仕上げ方を変えるので、仕上げ材に合った下塗りを行いました。 こちらは通常の塗り潰し仕上げですので、いつも通り窯業系サイディングボードと言えばの、パーフェクトサーフ(白)を使用しました・・・
-
2021.6.9
藤岡市にてファインシリコンフレッシュと水性ケンエースのS23-255(チョコ)色で付帯部を2回塗装しました
群馬県藤岡市で行っている外壁塗装工事現場です。 今回は、付帯部の塗装作業についてご紹介したいと思います。 付帯部とは、外壁や屋根以外のメインとは異なる細かな部材の事です。 こちらのお宅で言うと、破風板(鋼製破風)・雨樋・軒天井・シャッターボックス・幕板・土台水切り等があります。 ・・・
-
2021.6.9
藤岡市にて建物に付随する鉄部を目粗しし下塗りに錆止め塗料を塗りました
群馬県藤岡市にて外壁塗装工事を行っています。 本日は、建物に付随する「鉄部」の下地処理と下塗り作業を行ったのでご紹介します。 建物には様々な鉄部が存在しますが、それはお家によって様々です。 鉄部がそもそもない場合もあれば、同じ部位だとしても家によっては鉄だったり鉄・・・