-
2021.1.14
伊勢崎市にて「ファインフッソ」で外壁塗装と「水性ケンエース」で漆喰小壁塗装
群馬県伊勢崎市にて外壁塗り替え工事を行いました。 本日は、外壁の3度塗りと漆喰小壁の2度塗りについてご紹介します。 外壁の塗装作業は下塗りから始まります。これが3度塗りの1回目になります。 下塗りに用いたのは、日本ペイントのパーフェクトフィラーです。 クラックへの・・・
-
2021.1.14
藤岡市にて可塑剤移行防止シーラー「リフノン」を使った玄関ドア塗装
群馬県藤岡市の外壁塗装工事現場にて、追加工事で玄関ドアと門柱の塗装作業を行ったのでご紹介します。 今回、門柱に施した塗装はいつもと何ら変わらないですが、玄関ドアに関しては普段とは違う少し特殊な塗料を使いました。 それが、可塑剤移行防止シーラー【リフノン】という下塗り材です。 リフ・・・
-
2021.1.13
藤岡市で下部の付帯部塗装を終えて養生をバラし清掃しました
群馬県藤岡市で外壁の塗り替え工事を行った物件です。 今回は、下部にある「シャッターボックス」「竪樋」「土台水切り」といった3種の付帯部塗装と、最後に養生をバラシ清掃を行った様子についてご紹介します。 まずはこちらシャッターボックスです。 巻き込み式のシャッターには・・・
-
2021.1.13
群馬県藤岡市にて東日本塗料「弾性トップ14」を用いたFRPトップコート塗装
群馬県藤岡市にて行っている外壁塗装工事現場にて、ベランダのFRPトップコート塗装を行ったのでご紹介します。 弊社では、ベランダを塗る前にまず「アセトン」で表面の油分を拭き取りながら清掃を行います。 FRPのトップコートでアセトン拭きまでしてる業者は中々少ないと思い・・・
-
2021.1.12
群馬県伊勢崎市で超高耐候超低汚染無機系塗料を使用した付帯部塗装を行いました。
本日は群馬県伊勢崎市で外壁塗装工事を行わせて頂いているお宅で、超高耐候低汚染無機塗料を使用して付帯部の塗装を行いました。 今回は施主様のご希望もありまして、すべての付帯部を各適応した下塗り材を塗装し、仕上げ塗りは日本ペイントのパーフェクトセラミックトップGを使用して仕上げるという・・・
-
2021.1.12
群馬県伊勢崎で日本ペイントの水性二液性ハイグレード無機塗料を使用した外壁の上塗り作業を行いました。
本日は群馬県伊勢崎市で外壁塗装工事を行わせて頂いているお宅で水性2液形セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料「パーフェクトセラミックトップG」を使用した外壁の上塗り作業(三回目の塗装)を行わせて頂きましたのでご紹介したいと思います。 こちらのパーフェクトセラミックトップ・・・
-
2021.1.12
群馬県前橋市で外壁塗装の付帯部塗装工事を行っています。
群馬県前橋市で外壁塗装の付帯部塗装工事を行っています。 中塗り上塗り塗装が終わったら、付帯部塗装に入ります。 付帯部塗装とは外壁には色々なパーツがあります。 雨樋や換気口や窓サッシや玄関ドア、水切りや雨戸といろいろあります。 外壁の塗り替えで外壁だけがピカピカに・・・
-
2021.1.12
藤岡市で遮熱塗料「ファインサーモアイウォール4F」を用いた外壁塗装
群馬県藤岡市の外壁塗装工事現場です。 本日は、外壁の3度塗りについてご紹介します。 まずは下塗りです。今回、外壁用の遮熱塗料を用いたので、その遮熱塗料専用の下塗り材「水性サーモアイウォールサーフ」を使用しました。 水性反応硬化形外壁用高日射反射率(遮熱)サーフェ・・・
-
2021.1.10
埼玉県深谷市で塩ビ被覆鋼板の下地処理と下塗りを行いました。
今回、屋根部分に取り付けられている役物、棟板金の下地処理と下塗りを行っていきます。 こちらの物件は棟板金などの役物が通常の鋼板の物とは違い、塩ビ被覆鋼板と呼ばれる鋼板でした。 塩ビ被覆鋼板ってなに?と思われる方も多いかと思いますので簡単にご説明いたしますと、鋼板に塩化ビニール樹脂・・・
-
2021.1.10
埼玉県深谷市で強化シーラーを使用してセメント瓦の下塗り作業を行いました。
埼玉県深谷市のお客様のご自宅で塗装工事をさせていただきました。 前回、洗浄作業が終わりましたので下塗り作業を行いました。 下塗りには、下地の状態を考慮して強化シーラーを使用しました。 この下塗り材の特長としましては以下の通りです。 ↓ 多用途 洋瓦、セメント瓦、脆弱スレート、ノ・・・