-
2025.7.10
群馬県高崎市で軒天井の塗装作業!
外壁塗装作業前の養生作業が完了しましたので塗装作業を進めていきます。 まずは軒天井の塗装作業から行います。 「軒天井塗装(のきてんじょうとそう)」は、住宅や建物の外部にある軒(屋根の張り出した部分)の裏側、つまり軒天井(軒天)を塗装する作業のことを指します。 ■ 軒・・・
-
2025.7.10
群馬県高崎市で付帯部の塗装作業!
水性ケンエースを使用して軒天井の塗装作業が完了しましたので雨樋・破風板の塗装作業を進めさせていただきます。 「付帯部塗装作業」とは、建築物の塗装工事において、外壁や屋根以外の部分、つまり「付帯部」に対して行う塗装作業のことを指します。 ■ 付帯部とは? 付帯部・・・
-
2025.7.10
群馬県高崎市で外壁の下塗り作業!
軒天井・雨樋・破風板の塗装作業が完了しましたので外壁の下塗り作業を進めさせていただきます。 外壁は窯業系サイディングボードではなく、木製の外壁材になります。 使用する下塗り材は日本ペイントさんのターペン可溶1液高付着浸透形ハイブリッドエポキシシーラー、1液ファインパーフェクトシー・・・
-
2025.7.10
群馬県高崎市でグランセラトップ2液ファインで外壁塗装工事!
1液ファインパーフェクトシーラーを使用して外壁の下塗り作業が終わりましたので外壁の中塗り・上塗り作業を進めさせていただきます。 塗料は日本ペイントさんのターペン可溶2液セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料、グランセラトップ2液ファインで塗装をさせていただきました。 フ・・・
-
2025.7.10
群馬県高崎市で木製雨戸の貼替工事!
外壁の中塗り・上塗り作業が完了しましたので付帯部の塗装作業を進めさせていただきますが、その前に劣化している木製の雨戸の貼替作業をさせていただきます。 昔の雨戸ですので最近の雨戸のように鋼板製の雨戸ではありませんのでこういった貼替作業が可能になります。 ・・・
-
2025.7.10
群馬県高崎市で付帯部の塗装作業!
雨戸の貼替作業が終わりましたので雨戸・戸袋の塗装作業を進めさせていただきます。 雨戸は木製ですが戸袋は鋼板製になります。 塗料はどちらもグランセラトップ2液ファインで塗装をさせていただきました。 色品番=05-30D(木製雨戸) 色品番=ND-370(戸袋) で仕上げさせていただ・・・
-
2025.7.10
群馬県高崎市で破風板金取付作業!
付帯部の塗装作業が終わりましたので木製の破風板にガルバリウム鋼板製の加工品を取付させていただきます。 破風板金の取付に伴い袖瓦のビスを一旦緩めさせていただきます。 (ビスを緩めないと破風板金が差し込まらないので) 棟瓦は一旦外させていただき、破風板金・・・
-
2025.7.11
群馬県伊勢崎市で外壁塗装工事始まりました!
群馬県伊勢崎市で外壁塗装工事が始まりました。 まずは塗装作業に伴いまして、今回塗装を行う箇所の洗浄作業をさせていただきます。 建物は木造二階建ての住宅で外壁はALCパネルで仕上げられています。 外壁塗装工事の際は必ず高圧洗浄機を使用して汚れを落とす必要があります。 なぜ洗浄作業が・・・
-
2025.7.11
群馬県伊勢崎市でシーリング充填作業!
高圧洗浄機を使用して外壁の洗浄作業が終わりましたので外壁の目地やサッシ廻り等のシーリング充填作業を始めます。 最初にサッシ廻りやモール(化粧板)にシーリング材が付着しないようにマスキングテープを使用して全て養生を行います。 マスキングテープを使用して・・・
-
2025.7.11
群馬県伊勢崎市で外壁塗装前の大事な養生作業!
ALCパネルの縦目地・横目地のシーリング充填作業が完了しましたので塗装作業前の大切な養生作業を進めさせていただきます。 マスキングテープやマスカーと呼ばれる副資材を使用して塗装を行わない箇所の養生作業を進めさせていただきます。 サッシ廻り等の開口部は全てこのように養生作業をさせて・・・