-
2021.6.9
藤岡市にてパーフェクトサーフとWBアートカラーシーラーで外壁の下塗り塗装
群馬県藤岡市にて、外壁の下塗り塗装作業を行いました。 今回、外壁のデザインに応じて仕上げ方を変えるので、仕上げ材に合った下塗りを行いました。 こちらは通常の塗り潰し仕上げですので、いつも通り窯業系サイディングボードと言えばの、パーフェクトサーフ(白)を使用しました・・・
-
2021.6.9
藤岡市にてファインシリコンフレッシュと水性ケンエースのS23-255(チョコ)色で付帯部を2回塗装しました
群馬県藤岡市で行っている外壁塗装工事現場です。 今回は、付帯部の塗装作業についてご紹介したいと思います。 付帯部とは、外壁や屋根以外のメインとは異なる細かな部材の事です。 こちらのお宅で言うと、破風板(鋼製破風)・雨樋・軒天井・シャッターボックス・幕板・土台水切り等があります。 ・・・
-
2021.6.9
藤岡市にて建物に付随する鉄部を目粗しし下塗りに錆止め塗料を塗りました
群馬県藤岡市にて外壁塗装工事を行っています。 本日は、建物に付随する「鉄部」の下地処理と下塗り作業を行ったのでご紹介します。 建物には様々な鉄部が存在しますが、それはお家によって様々です。 鉄部がそもそもない場合もあれば、同じ部位だとしても家によっては鉄だったり鉄・・・
-
2021.6.8
群馬県邑楽郡でALC外壁の塗装工事を行っています。
群馬県邑楽郡で外壁塗装工事の下地処理と下塗りを行っています。 築年数31年。 外壁の種類はALC外壁です。 ALC外壁はサイディングボードに比べ繋ぎ目が多くヒビ割れをしやすく、20年位で塗装が必要です。 高圧洗浄と養生作業後下地処理を行います。 ヒビ割れている外壁の修正、窓周・・・
-
2021.6.6
群馬県藤岡市の外装塗り替え工事現場で塗装前の養生作業を行いました
群馬県藤岡市の外壁塗装・屋根カバー工法工事現場です。 本日は、外壁塗装前に必ず行う「養生」作業についてご説明いたします。 養生とは、簡単に言うと塗らない所をふさぐ作業になります。 外壁塗装は、おそらく皆様が思っているより塗料の飛散が多いです。 ペンキまみれの作業着を着た職人さんを・・・
-
2021.6.5
群馬県安中市で最高グレードの無機塗料を使用して外壁の中塗り塗装を行いました。
本日は群馬県安中市で外壁の塗り替え工事を行わせて頂いているお宅で、外壁の三回塗り中の二回目の塗装「中塗り」を行わせて頂きましたのでご紹介させて頂きたいと思います。 今回の外壁塗装に使用させて頂いた塗料は、日本ペイントのパーフェクトシリーズの最上位グレード塗料である「パーフェクトセ・・・
-
2021.6.4
群馬県安中市でベランダのFRP防水を1プライで施工しました
群馬県安中市で、住宅のベランダ防水工事を行いました。 既設がFRP防水でしたので、新たにFRP防水を再施工いたしました。 こちら施工前のベランダ防水の状態です。 室外機が3台もあるので、作業は少しやりにくかったです。 外壁は弊社にて塗装済みなので、・・・
-
2021.6.4
群馬県太田市でパワーシリコンマイルドⅡでトタン屋根の上塗り作業を行いました。
群馬県太田市のお客様のところで屋根の下塗りと中塗り作業が終わりましたので上塗りの仕上げ作業を行います。 塗料は水谷ペイントさんのパワーシリコンマイルドⅡを使用しました。 色品番がNo.31(スカイブルー)という色です。 元々の屋根の色が赤茶色系の色でしたが、今回ガラッと色を変えて・・・
-
2021.6.4
藤岡市で窯業系サイディングボード外壁のコーキング(シーリング)打設作業をしました
群馬県藤岡市の外壁塗装工事現場にて、塗装前に窯業系サイディングボード外壁のコーキング打設作業を行いました。 人によっては、コーキングと言ったりシーリングと言ったりしますが、意味合いとしてはどちらも似たようなものなので、言い方はどっちでも大丈夫です。 窯業系サイディングボード外壁に・・・
-
2021.6.4
群馬県邑楽郡で築年数31年のALC外壁の塗装工事を行っています。
群馬県邑楽郡で外壁塗装工事を行っています。 築年数31年。 外壁の種類はALC外壁です。 塗装の前には必ず高圧洗浄で長年の汚れやカビ、そして古い塗膜を洗い流します。高圧洗浄なしで塗装工事をすると1年も塗装がもたないで剥がれてしまうため、高圧洗浄作業はとても大切です。 塗装工事・・・